19都道府県“宣言”延長 分科会了承 “重点措置”酒提供緩和も
19都道府県“宣言”延長 分科会了承 “重点措置”酒提供緩和も
こんにちは!
みんなの安心館店長の真野です。
先月、愛知県常滑市で開催された「NAMIMONOGATARI」というフェスは全国的に大きな話題となりました。
マスク無しで大声を上げたり、酒類の販売をしたりして、本当にひどい有様でしたね。
結局20人以上がPCR検査によって感染が確認され、クラスターとして認定されてしまいました。
同じ愛知県民として恥ずかしい限りです。
更に申請していた補助金3000万円も取り消しになりました。
エンタメ業界もこのフェスの影響で中止するところが増えています。
そして緊急事態宣言も9月30日まで延長されることとなりました。
詳しくは下記になります。
"新型コロナウイルス対策で、専門家でつくる分科会は、今月12日が期限となる21都道府県の緊急事態宣言について、東京や大阪など19都道府県で今月30日まで延長する一方、宮城県と岡山県は、まん延防止等重点措置に移行させる政府の方針を了承しました。
新型コロナウイルス対策をめぐり9日午前、感染症などの専門家でつくる政府の「基本的対処方針分科会」が開かれました。
この中で西村経済再生担当大臣は、今月12日が期限となっている21都道府県の緊急事態宣言について、専門家からは解除の判断にあたって今まで以上に医療のひっ迫度を重視すべきだという考え方が示されていると説明しました。
そして「宮城県と岡山県以外の19都道府県は医療がいまだ厳しい状況にあることから、都道府県の意向も踏まえ、引き続き緊急事態措置の対象とすることとしたい」と述べ、東京や大阪など19都道府県で今月30日まで延長する一方、宮城県と岡山県は、まん延防止等重点措置に移行させる方針を諮りました。"
"NHK,2021.9.9,19都道府県“宣言”延長 分科会了承 “重点措置”酒提供緩和も”,<https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210909/k10013250961000.html>参照
ワクチン接種が進む中、政府としては9月30日を目途に緊急事態宣言の解除を目指しているそうですが、今の対策だけでは難しいように感じます。
みんなの安心館では引き続き、皆様が安心して暮らせるお手伝いをさせていただきます。
こんにちは!
みんなの安心館店長の真野です。
先月、愛知県常滑市で開催された「NAMIMONOGATARI」というフェスは全国的に大きな話題となりました。
マスク無しで大声を上げたり、酒類の販売をしたりして、本当にひどい有様でしたね。
結局20人以上がPCR検査によって感染が確認され、クラスターとして認定されてしまいました。
同じ愛知県民として恥ずかしい限りです。
更に申請していた補助金3000万円も取り消しになりました。
エンタメ業界もこのフェスの影響で中止するところが増えています。
そして緊急事態宣言も9月30日まで延長されることとなりました。
詳しくは下記になります。
"新型コロナウイルス対策で、専門家でつくる分科会は、今月12日が期限となる21都道府県の緊急事態宣言について、東京や大阪など19都道府県で今月30日まで延長する一方、宮城県と岡山県は、まん延防止等重点措置に移行させる政府の方針を了承しました。
新型コロナウイルス対策をめぐり9日午前、感染症などの専門家でつくる政府の「基本的対処方針分科会」が開かれました。
この中で西村経済再生担当大臣は、今月12日が期限となっている21都道府県の緊急事態宣言について、専門家からは解除の判断にあたって今まで以上に医療のひっ迫度を重視すべきだという考え方が示されていると説明しました。
そして「宮城県と岡山県以外の19都道府県は医療がいまだ厳しい状況にあることから、都道府県の意向も踏まえ、引き続き緊急事態措置の対象とすることとしたい」と述べ、東京や大阪など19都道府県で今月30日まで延長する一方、宮城県と岡山県は、まん延防止等重点措置に移行させる方針を諮りました。"
"NHK,2021.9.9,19都道府県“宣言”延長 分科会了承 “重点措置”酒提供緩和も”,<https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210909/k10013250961000.html>参照
ワクチン接種が進む中、政府としては9月30日を目途に緊急事態宣言の解除を目指しているそうですが、今の対策だけでは難しいように感じます。
みんなの安心館では引き続き、皆様が安心して暮らせるお手伝いをさせていただきます。